20160407

幼い頃食べたものが大人になった時与える影響の話。

私は料理する時や夜寝る前は大体、YouTubeにアップされてるラジオを聴くのが日課です。
もっぱら聴いているのは、岡村隆史のオールナイトニッポンと放送室。

岡村隆史の〜は皆さんご存知のナインティナインの岡村さんの番組で、以前はナインティナイン2人で2014年まで20年半やっていたけど、矢部さんが辞めることになった時、岡村さんが1人でも続けたいということで、その後は岡村さん1人でやっています。
これは毎週木曜深夜1時からなので、大概金曜か土曜に聴いています。

放送室は、ダウンタウンのまっちゃんと、まっちゃんの幼馴染でもある放送作家の高須光聖さんの2人で、いろんなことについて1時間ほど喋るという番組で、2001年〜2009年に放送されていたらしい。
特にトークテーマや企画やコーナーもなく、2人が思うままに話したいことを話すだけ。

どちらも日本にいた頃は全く聴いたことがなかったけど、イギリス留学中YouTubeでたまたま発見したのを機に聴き始めました。
昔住んでいた家で、夜ネズミが出て以来私は無音の中で眠れないので、夜寝る時は必ずYouTubeのラジオをつけて寝ます。
テレビ番組だと画面を見なきゃいけないけど、ラジオだったら聴いているだけでいいので、パソコンのスクリーンを1番暗くしてそのまま寝ていました。


今日もいつものようにベンゾー君の朝寝も兼ねて、エルゴにぶっ込んでおんぶして、離乳食のストックや常備菜の準備をしながら放送室を聴いていました。
すると、山崎方正の味覚がちょっとずれているという話に。
そこから、浜ちゃんの味覚も少し似ていると。
まっちゃんいわく、全寮制の学校で思春期を過ごしたため、みんなで揃って同じものを食べて封じ込められていたせいで、いろいろな味の経験をしていないんだと。

そして、思春期に経験した味覚は重要だという話から、高須さんが観た大家族番組の話に。
大家族密着番組で、兄弟の1人が料理人として和食屋で働き始めたそうな。
しかし、そこで師匠から言われたのは、彼はどんなに一生懸命勉強しても一流の料理人にはなれない、なぜなら彼が思春期に食べていたものが限られ過ぎていて、舌が成長していないからだと。
やはり大家族ゆえ、彼が今まで食べてきたもののレパートリーがあまりにも少なかったのか、この表現が正しいかわからないけど、味覚が貧相だったらしい。
必ずしもこれが正しくはないと思うけど、なんとなく頷ける部分もあるなぁとも思いました。

こんなに聞いてしまったら、息子に食べさせるものもすごく気になってしまう。
すでに今ですら、お粥には基本スイートコーンやスイートコーンから出たスープ、玉ねぎとか野菜スープとか入れて、ちょっと甘みを入れてあげないと、食いつき丸かったりする。
てか、ついつい必ず何か混ぜてしまう。
最初は一個一個ちゃんと分けてあげていたけど、ある程度単品での味もわかったかなあと思ったら、色々混ぜるように。
初めて試すものは必ず単品で食べさせて、食感や味を感じさせるようにはしているけど…。
この先も出来るだけいろんなものを試させたいと思うし、それゆえファストフードばっか食べるような子にはなって欲しくはないかなーと。

それに、美味しかったものももちろん記憶に残るけど、不味かったものや嫌いなものはもっと鮮明に覚えるし。
私には食べ物ん関しての悪い思い出が3つあります。

1つ目は、小学校低学年の頃、父と兄とプールに行った後、レストランで昼食を食べました。
私はもともと人参が嫌いだったけど、父に促され父が食べていたハンバーグの隅にのっていたあの甘めの人参をなぜか食べさせられ、その場で豪快にリバース(^ω^)
未だに覚えてる。

2つ目は、これまた小学生の頃両親とフランス料理を食べに行った時、途中でチーズが出てきました。
その中にヤギのチーズがあって、一口食べて衝撃。
とにかく臭い。
それ以来、ヤギのチーズはめちゃめちゃ臭いものだという認識から、未だに食べていません。
ロンドンに来てから、よくゴートチーズのほにゃららみたいの見かけるけど、避けてます。
案外食べてみたらおいしいのかなぁ…。

そして3つ目は、小学生か中学生の頃母が作ったミネストローネを初めて食べた時、なんか美味しくなくてそれ以来ずっと敬遠していた。
母にもしつこいくらい言ってたなぁ。
今日何が食べたい?と聞かれたら、ミネストローネ以外と。苦笑
こんなん息子に言われたらどーしよー(^ω^)
この地球上にそれしか残っていなくても絶対食うなよとか言ってまいそう(^ω^)


まぁこんな感じで、改めて食べるものの重要さを感じております。


初めてお粥を食べた時の息子。
めっちゃ嫌そうな顔してたなぁ(^ω^)





ポチッとしていただけると励みになります(^ω^)
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ
にほんブログ村

No comments:

Post a Comment